大阪・神戸まで30分以内!アクセス抜群な阪急塚口駅は住むのもグルメも最高すぎる

当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

どうも、たからです。今回は、僕のホームである阪急塚口駅周辺について紹介します。塚口は大阪梅田や神戸三宮へのアクセスが良く、買い物からグルメ、スポーツまで何でも揃っている、ほんまに便利なエリアなんです。住むのも遊ぶのも、ここで全部完結する感じですね。

目次

通勤・通学にとても便利な阪急塚口駅

阪急塚口駅は、梅田まで約10分、神戸三宮まで約30分で行ける立地の良さが魅力です。JR塚口駅も徒歩圏内にあり、どちらの路線も使えるので、通勤・通学にとても便利!大阪や神戸へのアクセスが抜群なんで、仕事で頻繁に行き来する僕にとっては最高の環境なんです。

阪急塚口でお買い物するならここ!

SOCOLA塚口クロス

2022年にオープンした「SOCOLA塚口クロス」は、駅からすぐのところにある新しい商業施設で、いまや地元の生活に欠かせないスポット。買い物だけじゃなく、体のメンテナンスもできるし、ちょっと一杯飲んで帰れる場所でもあります。

2Fにはダイソーがあって日用品から文具まで、ちょっとしたものがすぐに手に入るので、ついつい立ち寄ってしまいます。買い物のついでにささっと寄れてめちゃくちゃ便利なんです。フットサルの練習用の小物や、家で使うアイテムなどをパパっと揃えられるのがありがたいです。

あと僕がよく立ち寄るのは、CASCADE(カスクード)というベーカリー。ここのカレーパンとピロシキがほんまに美味しくて、仕事帰りについつい買い食いしてしまいます(笑)。

他にも皮膚科や歯科、接骨院まで揃っていて、「病院行かなあかんけど探してる時間ないなぁ」なんて時にも便利です。

さんさんタウン

「さんさんタウン」は、阪急塚口駅南側に広がるレトロなショッピングタウン。多くの飲食店が立ち並び昼も夜もにぎわっています。今でこそ飲食店中心になっていますが、かつては「さんさんタウンに来たらなんでも揃う!」と言われるくらい中心だったんです。ダウンタウンもよう言うてますよね(笑)。老朽化に伴い一部解体され前述したSOCOLA塚口クロスになりましたが、洋服、雑貨、食品、日用品まで揃う幅広い店舗が揃ってたんですよ~。

ここには、古くから地元に愛される「さんさんシアター」もあります。最新作からレトロな作品まで多くの映画が楽しめるのため市街県外からもお客さんがよう来てはります。ショッピングとエンターテインメントを同時に楽しむことができる、昭和の風情が漂う空間で、歩くだけで新しい発見があるのも、さんさんタウンの魅力です。

つかしん

ここは尼崎最大級のショッピングモールで、ファッションからグルメまで多彩な店舗が揃っていてます。地域最大級の書店TSUTAYAも入っています。ちなみに僕の毎週の楽しみは、つかしんの屋上にあるフットサルコート。人工芝のコートはナイターも完備していて、夜でもゲームができるのが嬉しいポイント。何度大怪我してもやめられないほどハマってます。

「つかしん」には、リラックスできる温泉施設湯の華廊もあります。フットサルの後や、日々の疲れを癒したいときに最適なスポットです。湯の華廊は天然温泉を利用した広々とした大浴場があり、岩風呂やジェットバス、サウナなど多彩なお風呂が楽しめます。中でも人気なのが、広々とした露天風呂で、自然を感じながらゆったりと過ごせるので最高でっす。

施設内にはリラックスルームや休憩スペースも完備されており、湯上がりに一息つけるのが嬉しい。また、マッサージやエステのサービスも充実しており、身体の疲れを芯から癒すことができます。食事処も併設されていて、温泉後のリラックスした状態でおいしい食事を楽しむことができるので、家族連れでも利用しやすい施設です。

僕は、週末に家族と一緒に行くことが多く、フットサルの後だけでなく、仕事の合間にゆっくりリラックスする場所としても利用しています。温泉に浸かって体も心もリフレッシュできる、ほんま最高のスポットです。

個人的おすすめ塚口グルメ

塚口は本当にグルメの宝庫です。数多あるお店の中からほんの一部ですが、僕が好きなお店を紹介します。

アリクイ食堂

アリクイ食堂は地元で人気のカジュアルな定食屋。バランスの良いメニューが魅力で、ヘルシーな料理が豊富です。特に女性客やファミリー層に人気で、ランチタイムはいつも賑わっています。セルフサービスでご飯のおかわりも自由!僕の推しメニューはハンバーグと唐揚げ。ほぼこれしか食べていません(笑)。

アットホームな雰囲気で、つい長居してしまうほどの居心地の良さです。テレビ番組でも何度か紹介され、その評判に違わぬクオリティで満足度の高い食事を楽しめます。

夜になると、定食屋としての顔に加えて、軽く飲めるバルスタイルにもなります。新鮮な魚料理やサラダが楽しめ、夜は地元の常連たちが集まる、リラックスした雰囲気が漂っています。落ち着いたナチュラルテイストの店内は、居心地が良く、長居してしまうお客さんも多いとか。地元でリピートされ続ける理由がわかりますね!

たこまる

塚口で夜遅くに小腹が空いたら、僕が真っ先に思い浮かぶのがたこまる。駅の北側と南側に1店舗ずつあるので、立ち寄りやすいのも嬉しい。

たこ焼きってどこでもあるやん?って思うかもしれんけど、ここのたこ焼きはほんまに一味違います。生地は外カリッ、中ふんわりで、ソースがしっかり絡んでいて絶妙なバランスが取れているんです〜。

しかも、たこまるは深夜まで営業しているから、夜遅くにふらっと立ち寄って、熱々のたこ焼きを食べられるのが最高やねん。特に週末は友達と飲み終わってから立ち寄るのがド定番コース。地元の人たちにも愛され続けている理由は、シンプルだけど奥深い味わいと、その使い勝手の良さにあるんやと思います。小腹が空いた時にふらっと寄って、さくっと満たしてくれる名店です。

すし酒場「さしす」

行列ができることで有名な寿司居酒屋が、塚口にも店舗を構えた注目のスポットです。「さしす」は、リーズナブルで美味しいお寿司と「映える」ビジュアルで若者を中心に大人気。そんな名店が塚口でも楽しめるのは嬉しい限りです。

このお店の人気の秘密は、見た目のインパクトと味のバランス。特に有名なメニューが、「うにく」という、ウニと国産牛を使った一品で、口の中で溶けるような贅沢な味わいがたまらんです。塚口店でも、この贅沢なメニューを楽しめるのが嬉しい。「寿司屋のポテサラ」などユニークな一品料理も充実しており、寿司と合わせてお酒を楽しむにはぴったりのスポットです。

内装はカジュアルで居心地が良く、週末は特に混雑していますが、回転が早いため並ぶ価値があります。「塚口で寿司なんかどこ行こ?」って迷ったら、とりあえずさしすで間違いなし!18時頃になると行列ができていますが、少し早めの17時くらいの時間だとスムーズに入店できます。

あっちゃんの唐揚げ

阪急塚口駅から徒歩3分の地元で大人気の唐揚げ専門店「あっちゃんの唐揚げ」。ここはテイクアウト専門の唐揚げ店で、一度食べたらやみつきになるジューシーな唐揚げが評判です。名物の「黒から」は秘伝のタレに丸1日漬け込まれ、濃い味がクセになる一品!外はカリッと、中はジュワッと肉汁が溢れ出す感じがもうたまりません!唐揚げってシンプルだけど、その分、素材と味付けで勝負するのが大変やけど、あっちゃんは見事にそれをクリアしてる。気軽に立ち寄れる雰囲気で、ちょっとしたおかずにぴったり。日常の食卓にも、ビールのお供にも、最高です!​

お昼時には長蛇の列ができるほどの人気で、塚口のソウルフードと言っても過言じゃないあっちゃんの唐揚げ、まだ行ったことない人はぜひ一度食べてみて!絶対ハマります。

焼肉のリッチ

阪急塚口駅から線路沿いに神戸方面に歩いてすぐ、「魔法のレストラン」など、数々のメディアでも取り上げられていてる、地元民にはお馴染みの人気店焼肉のリッチ。ランチからディナーまで幅広い層に人気があり、お肉の質が非常に高いことで評判です。お店の雰囲気は昔ながらの焼肉屋さんって感じで、豪快な店長のキャラクターも魅力の一つ。外観はちょっとレトロな感じがするけど、それがまたリッチらしい良さを引き立てています。

特におすすめしたいのが、ランチメニュー。コストパフォーマンスが非常に良く、ボリュームたっぷりのお肉が楽しめます。霜降り肉が含まれており、柔らかい肉質が自慢。さらに「岩塩プレート」を使ってレモンを絞って食べるスタイルが特徴で、シンプルながら素材の良さを引き立ててくれます。お昼からこのクオリティの焼肉を味わえるのは、贅沢な体験です。

昼でも夜でも美味しいお肉が食べられるリッチ、塚口で焼肉に迷ったらここを思い出してください!

アングル

アングルは塚口を代表する欧風カレーの名店で、食べログの百名店にも選ばれるほどの実力派の超人気店。僕もカレー好きなのでよく訪れますが、ここのカレーはほんまにクセになる。特にコクが深くて、スパイスの香りがふわっと広がるビーフカレーは絶品!地元民だけでなく、カレー好きが遠方からも足を運ぶほどの人気ぶりです。わかりみが深い。

店内は落ち着いた雰囲気で、ランチタイムもディナータイムも常に賑わっています。カレーのルーが濃厚で、ご飯が進む進む。ここのカレーは、スパイスの奥深さを楽しむことができるから、一度行ったら絶対にリピートしたくなること間違いなし!僕も定期的に訪れて、あの味を堪能してます。

喫茶英里奈

レトロな雰囲気が好きな人にぜひ行ってほしいのが喫茶英里奈。塚口駅からすぐのところにあって、昭和の純喫茶の雰囲気が漂うこのお店は、ゆっくりと時間を過ごすのに最適です。実は、歌手の徳永英明さんも通っていたことでも有名で、地元の音楽ファンの間ではちょっとした話題になっています。

人気なのが、インディアンスパゲッティ。カレー風味のソースがスパゲッティに絡んで、なんとも言えない懐かしい味わい。モーニングも人気で、トーストとコーヒーのシンプルなセットがこれまた美味しいんですわ〜。静かな空間で一息つきたい時や、ちょっとした贅沢な時間を過ごしたい時におすすめです。

あんどれ

クレープの名店で、焼きたてのクレープが人気のあんどれ。ここのクレープは、塚口に住んでいる人なら一度は食べたことがあるはず。焼きたてのクレープは外はサクサク、中はもっちもちで、口の中でとろけるような食感がたまらんのです〜。

特におすすめは「チョコバナナクレープ」。濃厚なチョコレートソースがフレッシュなバナナと絡み合って、甘さ控えめで何個でも食べたくなるほどです。朝はモーニングセットもあるから、ちょっとした朝食にも使えて便利。地元の家族連れやカップルにも人気で、週末には行列ができることもあります。

アントベアー

塚口の夜を楽しみたいなら、アントベアーがぴったりです。このバーは大人の雰囲気が漂う落ち着いた空間で、カウンター席が中心。照明が暗めで、しっとりとしたジャズが流れている店内は、一人で静かに飲みたい時や、じっくりお酒を楽しみたい時に最適です。ウイスキーの種類も豊富で、スタッフとの会話を楽しみながら、自分のペースで過ごせるのが魅力。常連も多く、夜遅くまで営業しているので、ちょっと大人の時間を過ごしたい時には欠かせない存在です。

ハーフムーン

一方、友達と賑やかに過ごしたいならハーフムーンがいい感じ。こちらはカジュアルでフレンドリーな雰囲気のバーで、地元の若者やグループで楽しむお客さんが多いです。カクテルの種類が豊富で、店内も明るいので、友達とワイワイ飲むにはもってこいのお店です。週末の夜は特に賑わっていて、気軽に立ち寄って一杯楽しめる、塚口らしいフレンドリーな場所です。

それぞれのバーは全く違う雰囲気なので、その日の気分で使い分けられるのも塚口の楽しみ方の一つです。

住みやすさと治安と便利さが同居する街

塚口は昼も夜も賑やかですが、治安が良くて街灯が多いため、夜道も安心!特にファミリー層や女性にも人気があり、クリニックや公園、教育施設が揃っているので、住みやすさは抜群。僕も長年この街に住んでいますが、本当に快適です。地元の良さを実感しながら生活できる街、それが塚口やと思います。

まとめ

阪急塚口駅周辺は、アクセスの良さ加え、ショッピング、フットサルや温泉といったリフレッシュできるスポットが揃っていて、生活と趣味をバランスよく楽しめるエリアです。カジュアルに楽しめるグルメやリラックスできるスポットが豊富で、住むにも遊ぶにも最高の街!

塚口は、まさに生活と趣味のバランスが取れた場所ええところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランス編集者|ブランドプランナー|コラムニスト|壁打ち相手|コンテンツの企画制作をお手伝いするクリエイティブユニットFLocKEの代表|ひとり広報|いろんなメディアの中の人|京都府北部の田舎育ち|カワイイものが好き|人が多い場所がちょっとニガテ

目次